不動産業開業をお考えの方は全日本不動産協会へ

宅地建物取引士法定講習のご案内

公益社団法人 全日本不動産協会新潟県本部は、新潟県知事の指定を受けて、宅地建物取引士証の更新などに必要な法定講習を令和2年度より実施しております。
受講対象の方は会員の方に限らず、どなたでも受講が可能です。
どうぞお気軽に当協会開催の法定講習を受講して下さい。

受講対象者

新潟県知事登録の宅地建物取引士で下記のいずれかに該当する方が対象となります。

1 宅地建物取引士証の更新を希望する方
(現在お持ちの宅地建物取引士証の有効期間満了日の6カ月前より受講できます。)
2 宅地建物取引士証の有効期間が切れたため、新たに宅地建物取引士証の交付を希望する方
3 宅建試験に合格し資格登録後、宅地建物取引士の業務に従事するため、新たに宅地建物取引士証の交付を希望する方(ただし合格した日から1年以内の方を除きます。)

法定講習日程

講習方法 講習日時 対象者 WEB受講方法 申込期限(必着)
WEB
令和5年
11月15日(水)〜
令和5年
12月13日(水)
  • ・令和5年12月14日〜
    令和6年5月15日の方
  • ・有効期限切れで
    再交付希望者
下記参照 令和5年10月16日

※先着順に受付し、定員になり次第締め切ります。

WEB受講方法

1.講習実施開始日10日前までに受講票及び、受講者マニュアル・テキスト等を登録上の住所へお送りします。

2.受講期間内に、受講者マニュアルに従い、WEB上にて全講義の受講及び効果測定を修了してください。

3.受講修了を確認したら、当本部より新宅地建物取引士証を簡易書留郵便にてお送りいたします。

4.新宅建取引士証を受領後、受講票、新取引士証の受領証、お手元の旧宅地建物取引士証を郵便にて当本部へお送りください。

※早めに受講しても有効期限が短縮される事はありません。

受講申込書類について

1.受講申込書類一式を郵送にてお受け取り希望の方

電話にてご請求025-385-7719

メールにてご請求 kousyu@niigata.zennichi.or.jp

次の①〜⑧の内容をメール文に記載の上、上記メールアドレスより請求を行ってください。
①受講申込者氏名 ②氏名フリガナ ③メールアドレス ④住所(〒から) ⑤電話番号
⑥取引士登録番号及び有効期限 ⑦更新、期限切れ、新規 のいずれか記載
⑧講習希望日(WEB講習の場合は講習開始日を記載ください)
2.受講申込書類をダウンロード希望の方
以下の必要書類等をご確認の上、取引士証交付申請書をダウンロードの上、ご提出ください。
※受講費用の振込手数料は受講者負担となります。
必要書類等

①宅地建物取引士証交付

 申請書 1枚

宅地建物取引士証交付申請書

  • ※①カラー写真を貼付
  • ②新潟県証紙4,500円分を貼付 又は 手数料4,500円を電子納付で決済

宅地建物取引士証交付申請書(記入例)

  • ※該当交付申請書の提出をもって、受講申込を受け付けたことといたします。
  • 注:他県登録の方は、交付申請書不要。下記②からご用意ください。

手数料の電子納付決済について
銀行等で購入し、交付申請書書面に貼付ていた「新潟県証紙」につきましては、令和 6年度中に販売廃止、使用終了となります。
※現在は販売しております。 新潟県では、県証紙に代わる手数料(4,500円)について、オンラインによる電子納付 等の決済システムを開始しております。
新潟県電子申請システムより電子決済
https://apply.e-tumo.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_initDisplay
電子決済の流れは、こちらをご覧ください。

②カラー写真 3枚
(同一のもの)
サイズ縦3cm×横2.4cm

 

※無帽、正面向きで上半身、無背景で6ヶ月以内に撮影したもの

1枚は交付申請書に貼付して、残りの2枚は貼らずにそのまま郵送してください。
3枚とも裏面に氏名、取引士登録番号、撮影年月日を記入してください。
※顔のたての長さ 1.8cm~2.3cm

③受講費用 12,000円

受講料振込先

金融機関 ゆうちょ銀行 ゼロキュウ
(当座)100986

シャ)ゼンニホンフドウサンキョウカイニイガタケンホンブ

上記口座に、受講料12,000円をご入金ください。

④受講費用振込書のコピー 送金手続きが完了していることがわかる書類の写しをご提出ください。原本はご自身で保管してください。
⑤(更新の方)
宅地建物取引士証のコピー

コピーを提出(郵送)してください。

※裏書がある場合は両面をコピーしてください。

⑥(新規・期限切れ

・他県登録の方)
運転免許証などのコピー

ご本人確認ができる写真付きの身分証明書
※裏書がある場合は両面をコピーしてください。

⑦(期限切れの方)

期限切れの取引士証のコピー

返納せずお持ちの場合は、コピーを提出(郵送)してください。

⑧受講申込用切手1枚

必要料金分を貼付して下さい。

お申込方法

下記のいずれかの方法で申込み手続きを行ってください。電話による受講申込・講習当日の受付はできません。受付締切日までにお申込みください。

1.郵送 受講費用を振込後、必要書類を郵便でお送りください。
WEB講習実施10日前までに、受講票、テキストとマニュアルをご郵送します。
2.ご来所 必要書類と受講費用をご持参のうえ、当本部窓口にてお申込みください。
WEB講習実施10日前までに、受講票、テキストとマニュアルをご郵送します。
申込先:
公益社団法人全日本不動産協会新潟県本部
〒950-0961
新潟市中央区東出来島7番15号

登録事項に変更がある場合

宅地建物取引士資格登録の登録事項(住所・氏名・本籍・勤務先)に変更がある場合、新潟県土木部建築住宅課のホームページ掲載の変更登録申請書により、必要書類をご準備のうえ、当本部までご提出ください(郵送可)。

ご注意事項

・宅地建物取引士資格登録簿と「宅地建物取引士証交付申請書」の内容が一致していない場合は、新しい取引士証が交付されません。

・変更登録手続きが講習会の1週間前までに完了しないまま法定講習を受講された場合は、新しい取引士証が即日交付されません。

新潟県外登録の方で、講習の受講を希望される方

手続きは都道府県によって異なります。詳しくは登録している都道県窓口までお問合せください。

なお、上記記載の法定講習日程で受講希望の方は、県外登録者用の案内通知等書類一式をお送りいたしますので、当本部までご連絡ください。

受講キャンセル

やむを得ない事由により受講をキャンセルする場合は、当本部まで電話(TEL025-385-7719)にてご連絡ください。